お片付けの依頼

(2018.8.9過去記事から)


*イメージ写真です*↑↑↑

先日、久しぶりにお片付けの依頼がありお家にお伺いしてきました。 元々徳島の方ですが、ご主人の転勤で家を建ててすぐに大阪に引っ越ししUターンで戻ってきたそうです。 ご家族が建築をされてるそうで、ある程度は希望を言って建てられたそうです。 帰ってきたばかりで片付かない、との事でお手伝いしてきました! 片付けは出来る人のようで、CDなど箱に入れきれいに整頓してありましたが、洋服が好きとの事で洋服の収納とキッチンとリビングの動線をアドバイスさせていただきました。 まだafter写真がないので載せられませんが、キッチン横に家事スペースがあるのですが流しと家事スペースの間に冷蔵庫があり冷蔵庫を開けてると家事スペースに行けないので冷蔵庫を家事スペースに移動する事と、リビング入ってすぐあるコタツテーブルを和室に移動する事、同じく和室にある客用布団を2階で使うとの事なので2階の収納部屋に移動する事を伝えました。 そして着ない服の中でもいつも見たいものは飾ってみる、又は写真に撮りコレクションアルバムにしてみる事を提案しました。 特に引っ越ししてきたばかりだと、とりあえず収納してしまいがち。 また、冷蔵庫は流し台の近くに置くものとか、布団は和室にしまうもの、という決まりはありません。 それよりも自分の家の間取りに合った収納場所や動線を考えた方が使いやすいです。 私の片付けアドバイスは、どちらかというとみんなが思いつかないような配置や収納方法をお伝えし使いやすくする、という方法です。 ちょっとここ使いにくいんだけど…? そんなお悩みを解決しますよ。 徳島県内、高松など…お近くならお伺いします。 遠方でも写真や動画を使ってアドバイスできます! ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ。

愛と希望のyorisoishi♡espoir藤田麻衣子のMY ROOM

産前産後yorisoishi/認定バースカフェガイド/整理収納インストラクター/発達障害住環境サポーター/陰陽六行アドバイザー/

0コメント

  • 1000 / 1000